一般社団法人 DNA多型鑑定研究会 Society for DNA Polymorphism and Identification

鑑定についてAPPRAISAL

鑑定依頼にかかるお願い

当法人では鑑定に携わる人員不足などにより、DNA多型を利用した業務では、検察、警察、裁判所、弁護士など専門家からのご依頼に限らせていただいており、一般の方からのご依頼にはお応えできませんのでどうぞご了承ください。

血縁鑑定結果の解釈

身元不明確認のために行われたDNA検査結果について、数学的解釈を行ってその判断について助言させていただいております。現在、複数の県警との年間契約のもと、解釈結果をお伝えしています。

混合資料の検査結果の解釈

現在の犯罪現場資料などのDNA型検査結果では、複数の人のDNAが混合しており、その資料に被害者など捜査対象となる人のDNAが含まれているかどうか判断できないことが多くなりました。当研究会では最新のソフトウェア(コンティニュアスモデル)を用い、これまでの経験を生かして資料の検査結果の状況に応じた的確な数学的解釈を行っております。解釈方法は日本DNA多型学会指針を遵守しながら、世界標準により踏み込んだ方法となっています。

ヒト資料のDNA鑑定

ヒト資料のDNA鑑定については、関西医科大学との契約のもと、同大学法医学講座橋谷田真樹准教授のご協力によって行います。橋谷田先生のご専門はDNA多型学で、厚労省の戦没者遺骨鑑定事業の鑑定人であり、わが国のDNA鑑定の第一人者のひとりです。骨や歯などの硬資料、長期間経過した陳旧資料、少量しか残っていない検体など通常のDNA検査が困難な資料でも、最善の抽出方法でDNAを抽出して検査を行います。分析方法は通常の法医鑑識で行うSTR検査、Y-STR検査だけでなく、必要に応じてミトコンドリア検査やSNPs検査を併用することにより、検査結果の精度を高めます。

ご連絡はメールフォームをご利用ください。※公共機関からのお問合せに限らせていただいております